タイルカーペットに防音効果はある?意外と高性能な商品を紹介!|総合インテリア通販サイト【松装】

タイルカーペットに防音効果はある?
意外と高性能な商品を紹介!

タイルカーペットの防音効果
タイルカーペット
タイルカーペット
「生活音が下のフロアに響いていないか心配……」マンションやアパートにお住まいの方をはじめ、特に小さなお子様のいるご家庭ではこのようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

このページでは、タイルカーペットの防音効果について解説します。また、防音効果のあるタイルカーペットの紹介や防音効果以外の嬉しい効果(子供の教育への好影響など)についてもご紹介していますので、防音対策に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

■タイルカーペットには防音効果がある!

そもそもタイルカーペットに防音効果があるのかどうか、という点について解説します。
タイルカーペットは床に敷くだけで設置できるので、手間・費用の面でも大きなメリットがあります。

【ご注意】本記事は防音効果があるタイルカーペットを前提としております。

◇タイルカーペットに防音効果あり!

タイルカーペットには防音効果があります。
実際、「防音効果」をうたったタイルカーペットが数多く発売されていたり、インテリア見本市にてタイルカーペット工業組合が「カーペットの防音性を体感できるコーナー」を設けていたりするなど、カーペットの防音性は様々なところでPRされています。

◇タイルカーペットの防音効果を確認するには?

防音効果の有無やレベルは、タイルカーペットの商品によって異なります。ですので、防音効果を重視する際には、タイルカーペットの選び方が重要になります。
では、何を基準に防音効果を確かめれば良いでしょうか?
最も分かりやすい目安はタイルカーペットの商品表示です。カタログやパッケージに「防音」のマークやイラストがついていたり、防音に関する基準値が表示されていたりします。

【防音の基準値】

・新基準: LL値(5〜1)数値が高いほど防音効果が高い
・旧基準: 遮音効果(特級〜3級/LL35〜60)LLは数値が低いほど防音効果が高い

例えば、旧基準の場合にはLL-50以下、新基準ならLL3以上が集合住宅に望ましい防音レベルとされていますが、建物の構造や音の種類などによって効果が異なるため、目安としてチェックされると良いでしょう。

■防音効果のあるタイルカーペットの紹介

防音効果のあるタイルカーペット 防音効果のあるタイルカーペットにはどのような商品があるのかについて解説します。商品のカタログや情報をご覧いただくと、大分具体的にイメージがわいてくるのではないでしょうか?

◇東リ・ファブリックフロア アタック270 キャンバスファイン

東リ・ファブリックフロア アタック270 キャンバスファインは、新基準LL3(旧基準LL-50)のタイルカーペットです。置くだけでズレない独自加工が施されているので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭におすすめの人気商品です。
「東リ・ファブリックフロア アタック270 キャンバスファイン」はこちら

◇東リ・ファブリックフロア アタック550 ノマギー

東リ・ファブリックフロア アタック550 ノマギーは、しっかりと厚みがありイスを引く音や歩くときのバタバタとした足音を軽減してくれる効果があります。基準値はアタック270と同様、新基準LL3(旧基準LL-50)です。こちらも、置くだけでズレない加工が施されています。
「東リ・ファブリックフロア アタック550 ノマギー」はこちら

◇スミノエ・ラグラグ R-1000リップル

R-1000リップルは、室内の騒音を遮断する効果に優れた商品に付けられる「防音マーク」のついた商品です。軽量でクッション性がありベーシックな色味なので、どんなご家庭にも非常に使いやすいカーペットです。
「スミノエ・ラグラグ R-1000リップル」はこちら

◇スミノエ・ラグラグ R-2000プレーン

R-2000プレーンも「防音マーク」のついた商品です。裏面の「フロアグリップ」により滑り防止機能も付いているので、ストレスも軽減されます。また、柄はシンプルなプレーンなので、様々なテイストのお部屋に合わせることができます。
「スミノエ・ラグラグ R-2000プレーン」はこちら

■タイルカーペットの意外な性能とは?

「タイルカーペットに防音機能があるなんて知らなかった!」という方もいらっしゃるかと思いますが、タイルカーペットにはまだまだ他にも意外な性能があります。性能を知ることでタイルカーペットの良さを最大限に活かしていただけるので、ここで簡単に紹介します。

◇教育関係者が実証!防音効果が教育環境に良い影響!

タイルカーペットの防音効果は、子どもの学習効果を高められる可能性があります。
2018年に日本カーペット工業組合が学習塾などの教育関係者190名を対象に行ったアンケート調査では、全体の67%が「カーペットが学習に良い影響がある」と回答しています。
その理由として、多くの回答者が「室内が静かに保たれることで、集中力を高めやすい」と回答しています。

◇タイルカーペットの機能いろいろ

タイルカーペットには、防音性以外にも様々な機能があります。主な機能は以下の通りです。
  • ・防炎性・・・防炎性により、万が一の火災やボヤの際に炎が燃え広がるのを防ぎます
  • ・静電気防止・・・静電気による痛みやストレス、ほこりの付着などを防止します
  • ・消臭効果・・・タバコやペット・生活の臭いを分解し、寄せ付けない効果があります
  • ・殺菌加工・・・ダニや細菌を寄せ付けず、細菌由来のアレルギーリスクを低減します
用途や目的に合ったタイルカーペットを選ぶことで、生活の質の向上や安全性への配慮、クオリティの向上などを図ることができます。カーペットを敷き詰めるだけで、生活のストレスが大きく減らせるので、生活の悩みに合わせてカーペットを選んでみてはいかがでしょうか?

■まとめ

タイルカーペットには、下のフロアへの騒音を軽減してくれる防音効果があります。
ただし、住宅の構造、音の種類、カーペットの特性などによって防音の効果は異なるため、カーペットの選び方も大切です。
基準値や防音マークなどの目安になる指標もありますが、お子様のいるご家庭では横ズレの防止などの特徴を持ったカーペットを選ぶのも効果的です。
カーペットにはお子様の学習への好影響や消臭効果なども期待できるので、生活の質を向上させストレスを軽減させるために、タイルカーペットの効果を役立ててください。