国内有名メーカーの壁紙(クロス)を1mから!激安価格で材料販売
壁紙(クロス)の貼り替えは、DIYを楽しみながら自分で貼れば低予算でお部屋の模様替えができます。
サンゲツ・東リ・シンコール・トキワ・ルノンなど国内有名メーカーの壁紙(クロス)を、一般ユーザーから工務店・業者様まで、ネット通販ならではのコストを抑えた激安価格で販売。
※表示価格は松装通販価格(税込)です。取付費・工事費は含まれておりません。
Aクラス(汎用量産タイプの壁紙(クロス)) 〜貼り替えの多い賃貸の部屋や一般家庭に〜

「選びやすい」「施工しやすい」「使いやすい」壁紙に、撥水、抗菌、防かびなどの機能性を強化。
275円/m

「抗菌+撥水」「抗菌+撥水+タフタイプ」を豊富にラインナップ。機能性、施工性に優れた壁紙です。
275円/m

「表面強度アップ」「ストレッチ」「軽量」など施工性やメンテナンスに配慮した壁紙です。カラーも豊富にラインナップ。
275円/m

キズに強い「表面丈夫壁紙」、花柄や北欧テイストなどのパターン柄もラインナップ。
275円/m

下地をカバーするボリュームとデザインは、リフォーム・新築を問わない美しい仕上り。
275円/m

人気の機能性商品「軽量・耐クラック」が増量。豊富な機能とカラーの全100点。
275円/m
AAクラス (標準的な壁紙(クロス)) 〜一般家庭や店舗に〜


機能性壁紙を充実させ、医療・介護・福祉施設から商業・公共施設まで幅広い空間に対応。
517円/m
(一部を除く)


色・柄・機能で簡単に選べて、商業施設から一般住宅まで幅広く使える壁紙。
517円/m
(一部を除く)


織物・和紙・ふりまき素材・箔など手加工品を多数収録した素材壁紙見本帳。
517円/m
(一部を除く)


暮らしの空間に自分らしさをプラスするデザイン性の高い壁紙を収録。収録点数898点。
517円/m
(一部を除く)


デザインと機能性を備えたラインアップで、住宅をはじめ各種施設にも選びやすい壁紙です。
517円/m
(一部を除く)


ホテルやオフィス、医療・福祉から商業施設まで、幅広く使用できる不燃認定壁紙。
517円/m
(一部を除く)


空気を洗う壁紙や不燃認定壁紙などの住空間向け高機能壁紙をランナップ。
517円/m
(一部を除く)


空気を洗う壁紙や不燃認定品など機能性壁紙からデザイン性の高い壁紙までを揃えました。
517円/m
(一部を除く)


新築、リフォーム、リノベーションなどさまざまなシチュエーションに対応する全点準不燃の壁紙。収録点数645点。
517円/m
(一部を除く)


ホテル、医療・福祉施設、オフィスや店舗、商業施設など、全てのコントラクト物件へ向けた不燃ビニル壁紙。
517円/m
(一部を除く)


不燃/準不燃品収録した住宅、非住宅対応のビニル壁紙見本帳。カラー、デザイン、機能性豊かな壁紙多数。
517円/m
(一部を除く)


優れた性能と高い意匠性。人気アニメ「ワンピース」の壁紙も収録。
517円/m
(一部を除く)

壁紙でお部屋をガラッと大変身。リフォーム、新築に。
517円/m

リフォームにも新築にも安心して選べる壁紙100点。
517円/m

生活空間をより快適に!ワンランク上の機能性壁紙。
517円/m


リフォーム用に下地の凹凸が目立ちにくい厚みのある壁紙を厳選して100点収録。
517円/m
個性・高機能壁紙(クロス)

思いのままに壁に貼る。透ける、重ねる、表現は無限大。人気のマスキングテープが壁装材になりました。

貼るだけの簡単施工で壁がホワイトボードに。接着剤を使わないので貼り付けも剥がしも自由自在です。
無料サンプルで色や質感をご確認ください
壁紙(クロス)の購入予定の方には無料のサンプルをお送りいたします。 >>>サンプル申し込みはこちら
※5点程度まで、一部を除く
壁紙(クロス)の貼り替え工事(別途有料)
経験豊富なプロの職人がお部屋の壁紙の貼り替えをいたします。詳しくはお問い合わせください。 >>>お問い合わせ
※弊社サービスエリア(関東、東海、北九州エリア)に限る。
壁紙材料販売価格
壁紙(クロス)材料はm単位(最低1m〜)でご注文承ります
商品 |
出荷単位 |
価格(税込、送料別) |
壁紙(クロス) 材料 |
Aクラス |
1m〜 |
275円/m (一部を除く) |
AAクラス |
517円/m (一部を除く) |
リフォーム用 |
517円/m |
コーキングボンド(インテリアクロス用) |
1本 |
440円/本 |
レンタル工具 |
一式 |
2,750円/一式 (※返却の際の送料はお客様負担) |
※別途送料が必要です。
※レンタル工具のレンタル期間は、1週間となっております。
※レンタル工具内訳:撫ぜバケ、定規、ジョイントローラー、地ベラ、ヘラ、クロス専用カッター、替刃、腰袋
※掲載外のメーカー、商品も取り扱っておりますのでお気軽に問い合わせください。
クロス糊、壁紙専用工具、のり付け機も販売
プロの使う糊は一般市販ノリ付きクロスより断然、貼り易いです!!
プロが使う糊は一回で上手く貼れなくても大丈夫。何度も貼り直しや、仮貼り、ずらし修正が出来きて接着性が良くエアー抜きも簡単。周りについた糊も簡単に落ち、臭いも無く人体、環境にも安心。(最近の壁紙施工用澱粉系接着剤は安全で、人体に有害なホルマリン等は一切使用していません。)
壁紙用接着剤(ノンホルムアルデヒドのクロス糊)や専用ボンド等の出荷も出来ます。
壁紙(クロス)・クロス糊・各種接着剤・シーラ・パテ・各種下地処理材、その他一般市販では入手しにくい各メーカーのプロ用インテリア材・施工用機器・工具・副資材なども取り扱っています。インテリア材・施工用機器・工具・副資材はメーカーHPを参考にして下さい。
→主なインテリア壁紙メーカーwebサイト:アスワン ・ サンゲツ ・ シンコール ・ 東リ ・ トキワ ・ リリカラ ・ ルノン ・ ヤヨイ化学 ・ 極東産機etc.
◆ プロが教えるインテリアDIY
壁紙(クロス)のDIY
住まいのインテリアDIY
◆ 壁紙の貼り替え途中でも・・・困った時はいつでも連絡ください。アドバイスします!!
素人でも壁紙(クロス)を貼る(張る)ことに集中して多少時間を掛ければ案外簡単に出来るものです。
ホームページ開設以来、数多くの方に壁紙をお届けしましたが大きな失敗例は今日まで聞きません。
実際、自分でクロス貼り替えに挑戦するのは、初めて挑戦のかたや女性が多いのも事実です。
クロス貼り用の施工道具の貸し出し(レンタル工具)もあります。希望の方は見積又は注文時に一緒に連絡ください。
苦戦された例:
・切れない刃物で挑戦(ジョイントや枠回りのカットがきれいにできない)
切れない、切れ味のわるい刃物は最悪です。毎日施工しているプロの職人さんでも、きれいに仕上がりません。プロは道具を選びます。
・小さなジョイントがうまくできない(ハリやドアの上、和室のなげし上など狭い部分のジョイントが切りにくい)
サイズの小さな壁紙を何枚も横に貼って、ジョイントが沢山できる場合はヨコ貼りでも問題ない柄を選択し、長い距離も横に1枚で貼る事を心がけましょう。
プロが教える!!クロス貼りのコツ
日曜大工DIYで我が家の壁紙(クロス)貼替え、施工方法はこちらをご覧ください。 >>>自分で出来る壁紙の貼替