各種注意事項 Wall to Wall アスワン|カーペット・ラグマットを激安価格で通信販売

アスワン・Wall to Wall各種注意事項

■通常のお手入れ

週2回の掃除機

週2回の掃除機

週に2回は掃除機をかけるよう心がけましょう。パイルの中に入り込んだホコリや小さなゴミ、ダニまで取り除くには、掃除機がけが最適な方法です。

ダニ対策

1m2あたり20秒でダニ対策

1m2につき20秒の掃除機がけ、これで、ダニやその死骸などをかなり吸い取ることができます。特に人がよく歩いたり、座ったりするリビング、キッチンなどにダニが集まりやすくなります。

取れにくい糸くずは...

取れにくい糸くずは...

絡みついた毛髪や糸くずは、取れにくいものです。粘着式クリーナーを使うときれいに取れるので、うまく活用しましょう。

洗剤の選び方

洗剤の選び方

住居用や洗濯用の中性洗剤を使って、洗剤が残らないようにしっかりと拭き取ることが大事です。界面活性剤を含まないものや、水性、植物性のものなら洗剤残りを抑えられるのでおすすめです。

月1回のお手入れ

月1回のお手入れ

カーペットの薄汚れが気になる場合は、拭き掃除がおすすめです。家庭用中性洗剤を溶かし、タオルを固めに絞り、汚れを拭き取りましょう。

へこみの直し方

へこみの直し方

へこんだ家具跡には、お湯を染み込ませたタオルで水分を与え、温風ドライヤーを当てながらブラッシングしてください。スチームアイロンも効果的です。(温度に注意してください)

年1回のお手入れ

年1回のお手入れ

天気の良い乾燥した日を選び、半日程度陰干しをして、裏側から棒などで軽くたたき、ホコリを叩き出してください。(置敷きのカーペットやラグの場合)

ほつれの直し方

ほつれの直し方

パイルがほつれているのを見つけたら、決して引っ張らないで、ほつれたパイルを周りと同じ高さにハサミで切り揃えてください。

毛並みの逆にかける

毛並みの逆にかける

掃除機は、カーペットの毛並みと逆方向にかけるのがコツ。パイルを起こし、毛の根本の空気の通りを良くして、ゴミを吸い取ります。上から押さえつけるとかえってゴミが取りにくくなるので注意。

■食べ物のシミのお手入れ

紅茶・コーヒー類

紅茶・コーヒー類

水をよく絞ったタオルで拭きます。生クリームやミルク入りのものは薄い中性洗剤液で。古いシミはレモン片か酢で拭くと効果的です。

ガム

ガム

氷片をあてて固めて取ります。布製の粘着テープにくっつけて剥がし取り、残りを爪楊枝などで取る方法もあります。あとはアルコールかベンジンでたたき取ります。

ジュース(果実汁)

ジュース(果実汁)

汚れてすぐの時は、水かぬるま湯を含ませた布で拭けば問題ありませんが、シミが残る時は、アンモニアか中性洗剤で落とします。

アイスクリーム・ジャム

アイスクリーム・ジャム

粉末洗剤を山のように盛り上げ、ベトベトしたものを吸い取らせます。乾いてからブラシではらうか、掃除機の隙間ノズルで吸引します。

ビール・ワイン・日本酒

ビール・ワイン・日本酒

水かぬるま湯を布や綿棒に含ませ、シミを吸い取るように叩きます。取れない場合は、アンモニアか中性洗剤で落としましょう。

醤油・ソース

醤油・ソース

ティッシュペーパー等でできるだけ吸い取り、中性洗剤を入れたぬるま湯で拭きます。

卵

白身は中性洗剤で叩き出します。黄身はベンジン等で脂肪分を取ってから、白身と同じように、中性洗剤で叩き出します。熱湯は蛋白質を取れにくくするので要注意です。

カレー

カレー

水か湯で絞った布または綿棒で叩きましょう。落ちなければ洗剤溶液(毛糸洗い用)でたたき出します。

チョコレート

チョコレート

ティッシュペーパーなどで拭いてから、先にベンジンで叩いて脂肪分を取り、その後に洗剤溶液で叩き出します。

■その他のシミのお手入れ

口紅

口紅

アルコールでこすり取り、洗剤を入れたぬるま湯で拭きます。

マニキュア

マニキュア

除光液を染み込ませた布で注意深くたたき吸い取らせ、その後、ベンジンや塗料のうすめ液でも同様にたたき取ります。

クレヨン

クレヨン

ひどい汚れはアルコールを歯ブラシにつけて、叩くようにして取り、その後ぬるま湯で拭きましょう。

灯油

灯油

粉末洗剤をかけて吸収させます。その後ブラシではらい、自然に蒸発させて乾かしましょう。窓を開けると乾きやすく臭いも飛びます。

アスワン「Wall to Wall」では、様々な用途に対応した豊富なラインナップを取り揃えております。
詳細は下記リンクよりご確認いただけます。

アスワン・Wall to Wallのトップページヘ