製品仕様(ホームタコス ルミエ) ルミエ タチカワ|ロールスクリーン(ロールカーテン)を激安価格で通信販売

タチカワ・調光ロールスクリーン「ルミエ」

製品仕様ホームタコス ルミエ

ポイント

スマートフォンやリモコン ・ スイッチで簡単に操作できます。
日常のさまざまなシーンで活躍する電動製品で、暮らしをより快適に。

吹き抜けの窓に
複数ある窓に
大きな窓に

ご高齢の方やお子さまがいらっしゃるご家庭にもおすすめ!

座ったままやベッドの中からもリモコンで操作ができます
お子さまが過ごすお部屋でも安心
ポイント

シーンや用途に合わせて選べる操作方法。

スマートフォンで操作
リモコンで操作
ポイント

ワンプッシュでお好みのポジションを自動的に再現できる「フリーポジション機能」を搭載。

(★)ボタンをプッシュするだけで、あらかじめ登録しておいたお気に入りのポジションを自動的に再現する「フリーポジション機能」を搭載しています。

窓の方角に合わせて最適なポジションに
オフィスや店舗の窓に
1台にドレープとレースを配した製品に(ペア・ダブルなど)

製品仕様|ホームタコス ルミエ

■対応生地一覧単位:mm

生地No.(RS-) 生地名 透過性(※)
(ドレープ部)
最大面積 幅:高さの比率 生地重量目安
(kg/m2
非防炎 防炎
101〜106ウェール(非防炎)A9.24m21:5以下0.14
201・202・204・205ウェール(防炎)A8.9m21:4以下0.17
107〜109シャリエ(非防炎)A9m21:5以下0.15
110〜115ウェール遮光(非防炎)遮光1級(A)6m21:5以下0.25
210・211・213・215ウェール遮光(防炎)遮光1級(A)4.7m21:4以下0.31

※生地のドレープ部の透過性・遮光等級を表しています。

■製作可能寸法

電源仕様コンセント仕様
操作方法
  • スマホ操作
  • RFリモコン操作
  • 赤外線リモコン操作
製品幅40(※1)〜280cm
製品高さ30〜330cm
最大面積(※2)9.24m2
幅・高さの比率1:5以下

※幅は0.5cm単位、高さは1cm単位での製作になります。

※1 電気分岐ジョイントは、製品幅50cm以上に対応します。

※2 生地によって製作可能寸法が異なります。上表[対応生地一覧]をご覧ください。

■構造図単位:mm

※製品高さは、取付けブラケット上端(正面付け補助金具は含まない)から製品最下時のボトムレール下端までの寸法となります。

ホームタコス ルミエの構造図
正面付け、持出し受光部、ワイヤークランプの構造図

■天井付け

天井付けの構造図

■正面付け

正面付けの構造図

※製品最下時の状態が、ご注文の際の「製品高さ」となります。製品最下時から「全閉」または「採光」の状態にするとボトムレールの高さが約7〜15mm上がります。

●ご注意 生地の構造上、製品サイズや生地の種類により、採光時にボトムレールが室内側にせり出す場合があります。

●各部の名称※構造図を参照
部品名 材質 備考
① フレーム アルミ押出し形材 オフホワイト、ブラック
② シンプルカバー 樹脂押出し品 フレーム色と同系色
③ サイドブラケット 鋼板プレス成形品・樹脂成形品 フレーム色と同系色
④ サイドブラケットカバー
またはサイドカバー
樹脂成形品 フレーム色と同系色
シンプルカバーなしの場合はサイドブラケットカバーになります。
⑤ 巻取りパイプ アルミ押出し形材 フレーム色と同系色生地を巻き取る部品。
⑥ 受光部 樹脂成形品・他 赤外線の受光部を内蔵。
⑦ ボトムストッパー 樹脂成形品 クリアー
ボトムレールがフレームと生地の間に入り込んでしまうのを防ぐ部品。
⑧ 生地 ポリエステル繊維 -
⑨ ボトムレール アルミ押出し形材 フレーム色と同系色
サッシやフレームとの衝突音を緩和するクッションを装着。
⑩ ボトムレールキャップ 樹脂成形品 フレーム色と同系色
⑪ 取付ブラケット ステンレス鋼板プレス成形品・樹脂成形品 施工性に優れたワンタッチ式
⑫ 電源コード - ホワイト、ブラック
電源コードの長さは、0.5、1.0、2.0、3.0、5.0mから選べます。ご指定のない場合は3.0mとなります。
⑬ 正面付け補助金具 ステンレス鋼板プレス成形品 L字型の持出し金具。取付けブラケットと組み合わせて使用します。
⑭ ワイヤークランプ 樹脂成形品 乳白色
コード類を固定する部品。製品1台につき3個付属しています。
⑮ 持出し受光部 樹脂成形品・他 ホワイト・ブラック
製品本体の受光部が隠れてしまう場合に使用します。コードの長さは0.5m。

■取付けブラケット単位:mm

ブラケット寸法図
●付属個数
商品幅(W)個数
25〜150cm2個
〜250cm3個
〜280cm4個

■製品幅と生地幅寸法単位:mm

製品幅と生地幅寸法

■電源コードの出る位置・受光部の位置

電源コードの出る位置を、室内側から見て右側または左側からご指定ください。受光部の位置は電源コードの出る位置と同じになります。

電源コード出る位置・受光部の位置

※持出し受光部の出る位置は、受光部の位置と同じになりますが、持出し受光部延長コードを 使用することで、受光部の位置を反対側にすることも可能です(最大9m延長可)。

■製品重量

※下記は計算式のため、実際の重量と誤差が生じる場合があります。目安としてご使用ください。

●製品幅260cm以下の場合

(製品幅×1.6)+1.0+(製品幅×製品高さ×生地m2重量)(kg)

※計算式の製品幅、製品高さの数値はメートル(m)単位で計算してください。

●製品幅260.5cm以上の場合

(製品幅×2.0)+1.0+(製品幅×製品高さ×生地m2重量)(kg)

※計算式の製品幅、製品高さの数値はメートル(m)単位で計算してください。

※生地m2重量については、ページ上部の[対応生地一覧]をご覧ください。

■電動部仕様

定格電圧AC100V±10% 50/60Hz
消費電力10W
使用温度0℃〜50℃(結露なきこと)
待機電力※0.5W以下

※待機電力は実測値であり、保証値ではありません。

■操作方法|ホームタコス

■操作方法の種類

@スマホ操作

...

スマートフォンのアプリで操作ができます。距離の制限がなく、外出先からの操作も可能です。複数の家電とまとめて操作をしたり、スマートスピーカーと連携したり。スマートな操作感が魅力です。便利な「フリーポジション機能」にも対応。RFリモコン・赤外線リモコンでの操作もできます。

ARFリモコン操作

...

電波を用いたリモコンで、製品にリモコンを向けなくても操作でき、1台から複数台の製品を、1個のRFリモコンで操作します。離れた場所からの操作(20m以内)も可能です。

A赤外線リモコン操作

...

1台から複数台の製品を、1個の赤外線リモコンで操作します。赤外線を用いたリモコンで、テレビのように製品に向けて操作します。スマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)での操作も可能です。

@スマホ操作

スマートフォンのアプリで簡単操作、便利な「スマホ操作」

スマートフォンのアプリで操作ができる「スマホ操作」。
距離の制限がなく、外出先からの操作も可能です。
複数の家電とまとめて操作をしたり、スマートスピーカーと連携したり。スマートな操作感が魅力です。便利な「フリーポジション機能」にも対応。
RFリモコン・赤外線リモコンでの操作もできます。

スマートフォンで簡単操作
アプリのトップ画面

※画像はイメージです。

  • ※トップ画面では、製品ごとに表示されます。簡単な操作ができます。
  • ※詳細操作画面では、より詳細な操作ができます。現在の開閉状態なども確認できます。「フリーポジション機能」にも対応。
  • ※シーン画面では、シーン動作やタイマー設定ができます。また、他機器やGPSと連動した操作も可能です。
  • ※スマートフォンのアプリ上で「ホームタコス」を操作するには、別売りのIoTアダプター(中継機)が必要です。
  • ※1台のIoTアダプターにつき最大8台まで対応が可能です。(IoTアダプタの個数の制限なし)
  • ※スマホ操作の場合も、リモコンが必要です(RFリモコンを推奨)。故障の際の動作確認などに必要となります。
  • ※スマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)を併用する場合は、赤外線リモコンが必要です。故障の際の動作確認などに必要となります。

ARFリモコン操作

製品にリモコンを向けなくても操作が可能な「RFリモコン操作」

RFリモコン
  • ・便利な「フリーポジション機能」搭載
  • ・最大8グループ(台数の制限なし)まで、個別にも、一斉にも操作できます。
  • ・電波を用いたリモコンです。製品にリモコンを向けなくても操作できます。
  • ・家具などの障害物があってもが信号が届くので、離れた場所からの操作も可能です。
  • ・信号到達距離:約20m
RFリモコン図

*RF:Radio Frequency

RFリモコン図
  • ※「RFリモコン操作」は、スマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)を併用することができます。
    スマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)を併用する場合、赤外線リモコンを必ずご注文ください。
  • ※「フリーポジション機能」とは、(★)ボタンをプッシュするだけで、あらかじめ登録しておいたお気に入りのポジションを自動的に再現する機能です。
  • ※RFリモコン本体は、オプションです。

B赤外線リモコン操作

テレビなどのリモコンと同じように製品にけて操作する「赤外線リモコン操作」

赤外線リモコン操作
  • ・便利な「フリーポジション機能」搭載
  • ・赤外線を用いたリモコンです。テレビなどのリモコンと同じように製品にけて操作します。
  • ・信号到達距離:約7m(壁などの障害物がない場合)
  • ・登録可能台数:最大8グループ(台数の制限なし)
  • ※製品をに動かすには、すべての受光部をリモコンからの信号を受信できる場所に設置する必要があります。
  • ※リモコンの個数を増やしても、同じ空間(赤外線リモコンの信号が届く範囲)で制御できるのは最大8グループまでとなります。
赤外線リモコン図
  • スマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)での操作も可能です。
  • ※「フリーポジション機能」とは、(★)ボタンをプッシュするだけで、あらかじめ登録しておいたお気に入りのポジションを自動的に再現する機能です。
  • ※赤外線リモコン本体は、オプションです。

■スマート家電リモコンとは

スマート家電リモコンとは、既存の家電製品のリモコンの赤外線を登録することで、今まで使っていた赤外線リモコンの家電をスマート家電として使える機器のことです。
「スマートリモコン」、「スマート家電コントローラー」などとも言われます。

「Wi-Fi環境」・「スマート家電リモコン」・「スマートスピーカー」の3つがあれば、テレビやエアコンなど赤外線リモコンで操作できる家電製品はもちろん、ホームタコスの製品(赤外線リモコン操作)も、音声操作で動かせます。

スマート家電リモコンの接続
  • ※スマート家電リモコンやAIアシスタント、スマートフォンなどのデバイス、アプリ等登録・設定作業は対応いたしかねます。
  • ※故障の際の動作確認などに必要なため、 必ず弊社の赤外線リモコンを併用してください。
  • ※動作の対応状況は、スマート家電リモコンやスマートスピーカー等のメーカーや機種によって変わる場合があります。
  • ※スマート家電リモコンやスマートスピーカー等での製品の動作は保証いたしかねます。
  • ※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

■リモコンホルダー(オプション)

リモコンを壁に設置する場合に使用。

リモコンホルダー
リモコンホルダー図

部品色|ホームタコス ルミエ

  • 部品色(フレーム・シンプルカバー・サイドブラケット・巻取りパイプ・ボトムレールの色)は2色から選べます。
  • ご指定がない場合は、オフホワイトになります。

■電動(リモコン操作)

オフホワイト

オフホワイト

ブラック

ブラック

シンプルカバーなし(巻取りパイプ露出)の場合は、部品色は2色(単色)から選べます。

オフホワイト

オフホワイト

ブラック

ブラック

■電源コード

  • 電源コード、(オプション)の電源分岐コードの色はそれぞれ2色から選べます。
  • ご指定がない場合は、ホワイトになります。
電源コード

■持出し受光部(オプション)

  • 持出し受光部(オプション)の色は2色から選べます。
  • *持出し受光部延長コード(オプション)の色も2色(ホワイト・ブラック)から選べます。
  • ご指定がない場合は、ホワイトになります。
持出し受光部

オプション|ホームタコス ルミエ

■電源分岐ジョイント

1つの電源(コンセント)から電源を分岐して、隣接する複数台の製品へ電源を供給できます。
最大20台まで接続可能です。製品間の距離(A)は2000mmまで対応可能です。

電源分岐ジョイント

● 電源分岐コードの色

  • ホワイト・ブラックの2色から選べます。
    ご指定がない場合は、ホワイトになります。
  • ※電源分岐ジョイントの色はホワイトのみ。

● 価格

  • ※製品本体と同時にご注文ください。
  • ※製品幅49.5cm以下は対応しません。
  • ※先頭・中間・末尾は同価格です。

価格+

2,750円
1,650円

●電源分岐コードの長さの目安
製品間の距離(A)電源分岐コードの長さ(B)
10cm以下0.3m
50cm以下0.8m
100cm以下1.3m
200cm以下2.3m

■ブラケットスペーサー12L単位:mm

ブラケットスペーサー12L

付属品:ビス4 × 50 4本

ブラケットスペーサー12L 寸法

※正面付けの場合は、「正面付け補助金具」が付いているため対応しません。

価格+

319円/個
198円/個

■ワイヤークランプ単位:mm

コード類を固定する補助部品(乳白色)。製品1台につき3個付属しています。» ワイヤークランプの構造図についてはこちらをご覧ください。

価格+

99円/個
66円/個

電動オプション価格|ホームタコス ルミエ

操作方法@ABの電動部価格は同価格です。お選びいただいた生地により価格が異なります。

  • 本体価格

    ルミエ
    製品本体価格(必須)※1

    電動部価格(必須)
    ¥44,000¥26,400

    リモコン価格(必須)※2

    IoTアダプタ価格 ※3
    (@スマホ操作のみ)
    ¥53,900¥32,340

    持ち出し受光部価格 ※4

    オプション価格 ※4

    • ※1 ルミエ 製品本体価格については各商品ページをご覧ください。
    • ※2 リモコン価格は製品本体価格には含まれませんので、必要な操作のリモコン価格を加算してください。
      「@スマホ操作」の場合も、リモコンを手配してください(RFリモコンを推奨)。故障の際の動作確認などに必要となります。
      スマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)を併用する場合は、赤外線リモコンを手配してください。故障の際の動作確認などに必要となります。
    • ※3 1台のIoTアダプターにつき最大8台まで対応が可能です。IoTアダプタ価格は製品本体価格には含まれませんので、必要な個数分の価格を加算してください。
    • ※4 持出し受光部・オプションが必要な場合は、それぞれの価格を加算してください。

    リモコン ※製品本体には含まれません。

    RFリモコン
    (ホワイト・ブラック)

    ¥16,500

    ¥9,900

    リモコンホルダーは付属していません。
    赤外線リモコン
    (ホワイト・ブラック)

    ¥5,500

    ¥3,300

    リモコンホルダー
    (ホワイト・ブラック)

    ¥550

    ¥330

    リモコンを壁に設置する場合に使用。
  • IoTアダプタ

    IoTアダプタ
    (ホワイト・ブラック)

    ¥53,900

    ¥32,340

    「@スマホ操作」の場合、別途手配が必要です。
    1台のIoTアダプターにつき最大8台まで対応が可能(製品からIoTアダプタまで20m以内)。

    持出し受光部

    持出し受光部
    (コード長0.5m)

    ¥3,300

    ¥1,980

    「A赤外線リモコン操作」で、製品本体の受光部がカーテンボックスなどで隠れてしまう場合に使用(ホワイト・ブラック)。
    持出し受光部
    延長コード(1m)

    ¥1,980

    ¥1,180

    持出し受光部(0.5mコード付き)と製品本体の間を延長する場合に使用(ホワイト・ブラック)。※最大9m延長できます。
    持出し受光部
    延長コード(3m)

    ¥2,937

    ¥1,771

    その他部品

    電源分岐ジョイント

    ¥2,750

    ¥1,650

    製品どうしを電源分岐コードで接続し、コンセント(電源)を1つにまとめることができる仕様(ホワイト・ブラック)。
    ワイヤークランプ

    ¥99

    ¥66

    コード類を固定する補助部品(乳白色)。製品1台につき3個付属しています。
    ブラケットスペーサー12L

    ¥319/個

    ¥198/個

    取り付ける際に使う補助部材です。
    ※正面付けの場合は、「正面付け補助」が付いているため対応しません。

取付方法|ホームタコス ルミエ

1.取付けブラケットの取付け

製品本体のフレームの端から5〜6cm内側に、取付けブラケットをビスで固定してください。

  • ※取付けブラケットが3個以上の場合は、ブラケット間隔が均等になるように両端の取付けブラケット位置を基準に、残りの取付けブラケット位置を決めてください。
  • ※取付けブラケットの位置は、サインペン等で下地に印を付けておくと取付けが簡単です。
ブラケットの取付け
ブラケットの取付け

2.製品の取付け

  • ①取付けブラケットのスライドブロックを指で押し込んでください。
  • ②生地を巻き上げた状態で製品を両手で持ち、取付けブラケットの手前のツメにフレームを引っ掛けてください。フレームをブラケットのツメに引っ掛けた状態で、左右のバランスを見て位置を決めてください。
  • ③フレームを矢印の方向にもっていき、「カチッ」と音がするまで押し上げてください。すべての取付けブラケットに確実に固定されていることを確認してください。
製品の取付け

3.製品の取外し

  • ①取付けブラケットのスライドブロックを指で押し込みながら、
  • ②フレームを矢印の方向に引き、
  • ③取付けブラケットのツメからフレームを外してください。
製品の取付け

メンテナンスシールについて|ホームタコス ルミエ

製品には、その製品の生地NO.や製品サイズなど製品情報を記載したメンテナンスシールを貼付しています。修理や部品交換等のお問い合わせの際は、あらかじめご確認ください。

※図はホームタコス ルミエの場合

メンテナンスシールの貼り付け位置

●メンテナンスシール記載内容

ホームタコス ルミエ メンテナンスシール記載内容

お問い合わせはこちら

商品へのお問い合わせはこちらから。
探している商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

タチカワ・調光ロールスクリーン
「ルミエ」へ