●部品名と材質※上記「構造図」を参照。
| 部品名 | 材質 |
|---|---|
|
①ヘッドボックス |
アルミ合金 |
|
②ドラム |
樹脂成形品+金属加工品 |
|
③ギヤボックス |
樹脂成形品+金属加工品 |
|
④シャフト |
スチール |
|
⑤ヘッドキャップ |
樹脂成形品 |
|
⑥プーリーカバー |
樹脂成形品 |
|
⑦操作コード |
化学繊維 |
|
⑧スラット(※1) |
バスウッド |
| 部品名 | 材質 |
|---|---|
|
⑨スラットクリップ |
樹脂成形品 |
|
⑩ラダーコード/ラダーテープ(※2) |
化学繊維 |
|
⑪昇降テープ |
化学繊維 |
|
⑫ボトムレール |
バスウッド |
|
⑬ボトムカバー |
樹脂成形品 |
|
⑭ブラケット |
ステンレス+樹脂成形品 |
|
⑮バランス(※3) |
バスウッド |
|
⑯バランスブラケット(※3) |
樹脂成形品 |
※1)ヘッドボックス前面もスラット貼付仕様です。
※2)ラダーコード仕様の場合は、ラダーコードが付属します。
ラダーテープ仕様の場合は、ラダーテープが付属し図と見た目が異なります。
※3)バランス付きタイプのみに付属。

| 製品幅(W) | 必要個数 |
|---|---|
| 35〜120cm | 2個 |
| 〜240cm | 3個 |
操作コードの長さは標準で下表のようになります。コードの長さをご指定いただくことも可能です。
※高所取付の場合はご注意ください。
| 製品高さ(H) | 操作コード 長さ(L) |
|---|---|
| 〜79cm | 65cm |
| 〜100cm | 75cm |
| 〜118cm | 90cm |
| 〜139cm | 110cm |
| 〜156cm | 130cm |
| 製品高さ(H) | 操作コード 長さ(L) |
|---|---|
| 〜178cm | 140cm |
| 〜217cm | 160cm |
| 〜260cm | 180cm |
| 〜277cm | 200cm |
| 〜300cm | 220cm |

「無料お見積り」の際は、操作位置をご指定ください。
※操作位置は、ご購入後にお客様にて変換することもできます。

| 製品幅(W) | ラダー | 昇降テープ |
|---|---|---|
| 35〜80cm | 2本 | 2本 |
| 〜120cm | 3本 | 2本 |
| 〜160cm | 4本 | 2本 |
| 〜240cm | 5本 | 3本 |
| 製品名 | グランドスマイル50 |
|---|---|
| スラット幅 | 50mm |
| 製品幅(W) | 350〜2400mm |
| 製品高さ(H) | 500〜3000mm |
| 製作可能面積 | 6m2 |
| 製品幅(W)×製品高さ(H) | グランドスマイル50 |
|---|---|
| 90×139cm | 3.8kg |
| 180×139cm | 7.2kg |
| 180×182cm | 8.5kg |
| 200×199cm | 9.8kg |
●カーテンボックス内 納まり図単位:mm

カーテンボックスの内側に取り付ける場合はバランスなしをご利用ください。
| 製品タイプ | たたみ代の計算式 |
|---|---|
| グランドスマイル50 ラダーコード仕様 |
製品仕上がり高さ(H)×0.08+80mm |
| グランドスマイル50 ラダーテープ仕様 |
製品仕上がり高さ(H)×0.1+80mm |
「バランス付きタイプ」をお求めの方は、取付場所に合わせて、以下の種類からお選びいただけます。
●窓枠の外側に取付ける場合(正面付)

●窓枠の内側に取付ける場合(天井付)

●窓の片側が壁の場合や、連窓で取付ける場合


バランスは、製品サイズに合わせて以下の寸法にて製作いたします。
●Cタイプ

●Iタイプ(内付け用)

●Iタイプ(外付け用)

●Lタイプ(左用)

●Lタイプ(右用)

●連窓タイプ

●製品本体の取り付け
●バランスの取り付け(バランス付きタイプのみ)


幅は窓枠の内側寸法から1cm程度差し引いてください。
高さは窓枠の内側寸法を基準に「仕上がり寸法」でご指定ください。

幅は窓枠の外側寸法以上を製品サイズとしてください。
高さは窓枠の外側寸法を基準に「仕上がり寸法」でご指定ください。
◆カーテンボックスの内側に取付ける場合
幅はボックスの内側寸法から1cm程度差し引いてください。高さはボックスの内側上部から測ってください。
取付け後に製品高さを調整できる機能です。ラダーコード(テープ)1ピッチ分の高さを縮めることができます。窓枠内や床面に対してぴったりの高さに納まります。
※高さをのばすことはできません。
●ラダーコード仕様の場合
ボトムレール上部のダイヤルにコインもしくはマイナスドライバーを差し込んでください。そのまま時計回りに回転させることで高さを短くできます。
●ラダーテープ仕様の場合
商品には、商品に関する情報を記載したメンテナンスシールが貼り付けてあります。商品に関するお問い合わせや修理の際は、メンテナンスシールをご確認ください。
※図はラダーテープ仕様の場合

●メンテナンスシール記載内容