ハニカムスクリーンのネット通販専門店|松装(マツソウ)

< >

ハニカムスクリーン

ハニカム(蜂の巣)構造の生地がつくる空気層が窓辺の断熱性と保温性を高めた省エネ効果の高いスクリーンです。
お部屋のシーンに合わせて選べる採光、遮光の生地バリエーションと快適に操作できる製品が揃っています。

松装おすすめ

タイプで選ぶ

メーカーで選ぶ

タイプ別人気ランキング

ご注文の流れ

商品の注文・購入にはお見積りが必要になります。
お見積り・ご注文の流れについての詳細は「»ご利用ガイド」をご覧ください。

【STEP1】 (お客様→弊社) お見積り依頼
すべての商品の見積りは無料です。
購入したい商品のページにあるフォームに必要情報を入力して見積りをご依頼ください。
ページにフォームがない場合はメニューの「無料見積り」をご利用ください。
【STEP2】(弊社→お客様) お見積り返信
通常、見積りはご依頼から2営業日以内に依頼時に入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。
内容の確認や変更はメールの返信にて承ります。
【STEP3】(お客様) 商品代金お支払い
見積りの内容でご注文くださる場合は、依頼時に選択いただいた方法にてお支払いください。
銀行振込・クレジットカード払いに対応しています。
なお弊社の掲載価格および決済時の通貨は日本円(JPY)です。
»お支払い方法の詳細はこちら
【STEP4】(弊社) お支払い確認
お支払い確認をもってご注文完了とし、担当者より支払い確認の旨をご連絡いたします。
【STEP5】(弊社→お客様) 配送日ご案内
商品を手配後、配送予定日をご連絡いたします。
また、発送完了後にはお荷物の伝票番号もご連絡いたします。
【STEP6】(工場→お客様) 商品お届け
商品を受け取られましたら速やかに開梱して商品の状態をご確認の上、万が一不具合等がありましたらご連絡ください。
なおお客様都合による交換・返品はお受け出来かねますので予めご了承ください。

お客様の声

ハニカムスクリーンのよくある質問

Qハニカムスクリーンの採寸や取付をお願いすることはできますか?
商品によりますが、有料にて「訪問取付サービス」を行っております。
弊社でご購入いただくハニカムスクリーンを対象に現地調査や採寸、取り付けまで対応を行うサービスとなっております。
詳細は、「訪問取付サービス」をご覧ください。
»訪問取付サービスの詳細はこちら
お客様ご自身でハニカムスクリーンの採寸を行う際は、ゆがみやたるみが発生しづらい金属製のメジャーを使用することをオススメします。
採寸方法の詳細は下記ページにてご確認ください。
»ハニカムスクリーン採寸方法の詳細はこちら
Qハニカムスクリーンの色を実際に確認できますか?
ハニカムスクリーンの「無料サンプル」サービスをご利用ください。
ただし、ご希望のハニカムスクリーンによっては「無料サンプル」サービスをご利用いただけない場合がございます。
ご希望のハニカムスクリーンページにて「無料サンプル」サービスの有無をご確認ください。
»無料サンプルの申込みはこちら
Qツインスタイルの場合、シースルー生地は上下どちらに配置するのがいいですか?
設置環境に合わせてお選びいただくことをおすすめします。
シースルー生地が上の場合は、上部から採光しつつ、正面や下からの視線を不透明生地が遮ります。
また、シースルー生地が下の場合は、上部からの陽射しや視線を不透明生地で遮りつつ、低い位置から庭の風景や景観を楽しむことができます。
Q昇降コード、ボールチェーンなどが切れそうですが、修理はできますか?
昇降コード、ボールチェーンなどの修理は可能ですが、購入時期が古い場合、修理ができない可能性がございます。
まずは、不具合の状況とメンテナンスシール情報をお知らせください。
Qハニカムスクリーンのお手入れ方法を教えてください。
日頃のお手入れは、ハンディモップなどでほこりを落としてください。
生地の特性上、水拭きをすると変色やシミ等が発生する場合がありますので、避けてください。
また、ハニカムスクリーンのセル内にゴミが入ってしまった場合は、ドライヤーの冷風やエアダスターで一気に吹き飛ばして取り除くか、掃除機等で吸い出してください。
ゴミが入ったまま、たたみ上げると、シミとなって残る場合がありますので、ご注意ください。