タチカワ・調光ロールスクリーン「デュオレ」
※製品高さは、取付けブラケット上端(正面付け補助金具は含まない)からウェイトバー下端までの寸法となります。


| 部品名 | 材質 | 備考 |
|---|---|---|
| ① フレーム | アルミ押出し形材 | 木目調(木目調シートラッピング) 単色(塗装色) |
| ② 操作部 | 鋼板プレス成形品、樹脂成形品 | フレームと同系色 |
| ③ 操作チェーン | 樹脂成形品、化学繊維 | フレームと同系色 ※抗菌加工を施しています。 |
| ④ ストッパー | 樹脂成形品 | クリアー ※生地の上限・下限を決める部品。 ※抗菌加工を施しています。 |
| ⑤ セーフティー チェーン |
樹脂成形品 | フレームと同系色 ※操作チェーンに通常操作以上の力が掛かると外れる部品。 ※抗菌加工を施しています。 |
| ⑥ サイドブラケット | 鋼板プレス成形品、樹脂成形品 | フレームと同系色 |
| ⑦ 巻取りパイプ | アルミ押出し形材 | ※生地を巻取る部品。スプリングモーター等を内蔵。 |
| ⑧ 生地 | ポリエステル繊維 | - |
| ⑨ ウェイトバー | アルミ押出し形材 | フレームと同系色 |
| ⑩ ウェイトバー キャップ |
樹脂成形品 | フレームと同系色 |
| ⑪ 取付け ブラケット |
鋼板プレス成形品、樹脂成形品 | ※施工性に優れたワンタッチ式 |
| ⑫ 正面付け 補助金具 |
鋼板プレス成形品 | ※L字型の持出し金具 ※取付けブラケットと組み合わせて使用します。 |
| ⑬ コードクリップ | 樹脂成形品 | クリアー ※お子さまの手が届かないよう操作チェーンを束ねる部品。 ※抗菌加工を施しています。 |
| ⑭ マルチチェーンハンガー (オプション) |
樹脂成形品 | クリアー ※お子さまの手が届かないよう操作チェーンを束ねる部品。 |
| ⑮ フック (オプション) |
樹脂成形品 | クリアー ※マルチチェーンハンガー(オプション)に付属。 |
【ご注意】安全対策部品をご使用になっても、事故が完全に回避されてるわけではありません。コードやチェーンの危険性を十分に認識した上でご使用をお願いします。
「コードクリップ」「マルチチェーンハンガー」は、お子さまの手が届かない高さに操作チェーンを束ねることで、チャイルドセーフティーが有効になります。
| 商品幅(W) | 個数 |
|---|---|
| 30〜100cm | 2個 |
| 〜150cm | 3個 |
| 〜230cm | 4個 |
| 操作方法 | チェーン式 |
|---|---|
| 製品幅 | 30〜230cm |
| 製品高さ(※1) | 30〜280cm |
| 最大面積(※1) | 6.44m2 |
| 幅・高さの比率 | 1:6以下 |
※1 生地によって製作可能寸法が異なります。
操作チェーンの長さは製品高さによって異なります。
| 製品高さ(H) | 操作チェーンの長さ |
|---|---|
| 30〜80cm | 製品高さ+10cm |
| 〜100cm | 78cm |
| 〜120cm | 98cm |
| 〜140cm | 118cm |
| 〜160cm | 138cm |
| 〜180cm | 148cm |
| 〜200cm | 168cm |
| 〜220cm | 178cm |
| 〜240cm | 198cm |
| 〜260cm | 218cm |
| 〜280cm | 238cm |
※下記は計算式のため、実際の重量と誤差が生じる場合があります。目安としてご使用ください。
●製品幅200cm以下の場合
(製品幅×1.8)+1.0+(製品幅×製品高さ×生地m2重量)×2(kg)
※計算式の製品幅、製品高さの数値はメートル(m)単位で計算してください。
●製品幅200.5cm以上の場合
(製品幅×2.6)+1.0+(製品幅×製品高さ×生地m2重量)×2(kg)
※計算式の製品幅、製品高さの数値はメートル(m)単位で計算してください。
| 生地名 | 生地重量目安(kg/m2) |
|---|---|
| フロリエ | 0.10 |
| クエンテ・シエンテ・スキエ・ エクーレ・ビブラ・シュトレ | 0.15 |
| ノネット・ダンテ | 0.25 |
※寸法は計算値のため、実際の寸法とは多少異なる場合があります。目安としてご使用ください。
部品色(フレーム・操作部・サイドブラケット・ウェイトバー・操作チェーンの色)は7色から選べます。
※部品色(木目調・単色)により価格が異なります。各商品ページにてご確認ください。
マットホワイト
オフホワイト
ダークブラウン
ブラック
※「木目調」は製品上部のフレーム正面に木目調シートをラッピング加工した仕上げです。フレーム以外の部品は、フレームと同系色の単色となります。
ホワイト(木目調)
ナチュラルブラウン(木目調)
セピア(木目調)
製品全体の昇降と調光(ドレープ部・レース部の重なりの調整)を操作チェーンで行います。

降ろすとき▼
室外側(奥)の操作チェーンを引きます。
レース全閉の状態で生地が降ります。

上げるとき▲
室内側(手前)の操作チェーンを引きます。
レース全開の状態で生地が上がります。
操作チェーンを引くと前後の生地がスライドし、生地のドレープ部の重なりを調節することで、調光ができます。
操作方法を動画で確認する
製品本体のフレームの端から4〜6cm内側に、取付けブラケットをビスで固定してください。




商品には、商品に関する情報を記載したメンテナンスシールが貼り付けてあります。商品に関するお問い合わせや修理の際は、メンテナンスシールをご確認ください。
※図はデュオレの場合

●メンテナンスシール記載内容
お問い合わせはこちら
商品へのお問い合わせはこちらから。
探している商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。