【フェア対象】SB-8937エコ 150 AZ-8471〜AZ-8477 アビタジオーネ シンコール|オーダーカーテンを激安価格で通信販売

アビタジオーネ(abita zione):シンコールのオーダーカーテン

【フェア対象】SB-8937エコ 150 AZ-8471〜AZ-8477

オーダーカーテンフェア

裏地:AZ-8474 表地:AZ-8075

  • 裏地:AZ-8474 表地:AZ-8075
  • ※掲載している施工例は標準縫製仕様と異なる場合がございます。
メーカー シンコール
カタログ アビタジオーネ(abita zione)
品番 AZ-8471〜AZ-8477
組成 ポリエステル100%
(再生糸 約51%使用)
有効巾 150cm
リピート -
機能性 防炎ウォッシャブル遮光防汚性リサイクルエコマークグリーン購入法適合品
安定加工等 -
可能スタイル カーテンプレーンシェードシャープシェード

お見積り依頼はこちら

遮光等級について

  • ドレープカーテンは(一社)日本インテリア協会(NIF)が定めたカーテン遮光率1〜3級と通常ドレープに分類しています。遮光等級

    遮光1級のカーテンを5段階に分類

    「「遮光1級」を更に「NIF法:遮光カーテンの遮光性評価方法」に基づき5段階に分類、表記しました。
    NIF法:暗室内の電照パネル上に遮光1級のカーテンなどの試験体をかざし、全体的な光の透過の見え方、光漏れの有無や多寡を目視で判定し、光を遮蔽する度合により区分します。
  • 遮光等級

※こちらの生地は標準カーテン縫製だけでなく、裏地縫製もできます※

裏地について

■「裏地一体縫製カーテン」

裏地一体縫製カーテン

表地に裏地を縫いつけた2重カーテンです。外から見ても美しく仕上がります。カーテンの色あせを防ぎます。保温性が高まります。遮光裏地を使えば遮光性を持たせることもできます。

■「裏地一体縫製プレーンシェード」

裏地一体縫製プレーンシェード(ドラム式限定)

裏地一体縫製カーテン同様、シェードにも裏地加工ができます。重量がかかることと昇降の安定のため、メカはドラム式限定です。生地重量にご注意ください。※ストレート窓のみの対応となります。(出窓不可)

ご注意裏地付き品のお取り扱いについて

※表地、裏地の寸法変化率が異なるため、よりデリケートな取り扱いの生地に合わせた洗濯表示が製品につきます。
※裏地付きシェードは縫製仕様上、表地、裏地の生地がウォッシャブルでも縫製品はウォッシャブルになりません。ドライクリーニングをおすすめします。

■「ワンタッチ裏地」

ワンタッチ裏地

・カーテンに簡単に装着、また取り外しできます。表地カーテンのフックにワンタッチ裏地(後付け裏地)のループを引っ掛けるだけです。裏地がいらないときは、裏地だけはずしてしまうことができます。

・すでにお使いのカーテンにも後から装着できます。表地カーテンと同時にご注文することもできますし、ワンタッチ裏地(後付け裏地)を後からご注文することもできます。

・縫い付けの裏地一体縫製カーテンよりも簡易的で低価格です。

※ご使用のフックによっては装着できないものもございます。予めご了承ください。

»取付方法はこちら

【ワンタッチ裏地ご注文方法】

  • 今あるカーテンに装着する場合
  • 仕上がり巾=カーテンのフックの右〜左の長さ+ゆとり(片開き5cm・両開き10cm程度)
  • 仕上がり丈=カーテンのフックの下端(芯の下)〜裾-3cm程度
  • カーテンと同時にご注文の場合
  • 仕上がり巾=表地仕上がり巾+ゆとり(片開き5cm・両開き10cm程度)
  • 仕上がり丈=表地仕上がり丈-11cm(75mm芯の場合)〜12cm(90mm芯の場合)

色柄一覧

無料で生地サンプルをお届けします!

お客様のモニター等の環境により実際の商品との色合いが異なる場合があります。色合いや質感のご確認には「無料サンプル」をご利用ください。

使用済みペットボトルを再利用した繊維を使用し、エコマークを取得した環境にやさしい遮光裏地です。

ご注意カーテン生地についてのご注意

  • ※機能性はドレープとして単独でご利用いただいた時のものです。

参考価格(税込)表示価格から更に割引
詳しくはお見積りで

オーダーカーテン
メーカー標準価格41,030円が17,644円

巾200cm×丈200cm、メーカー推奨縫製(約2倍ヒダ)の場合(タッセルあり)

裏地一体縫製
メーカー標準価格39,270円が16,896円

巾200cm×丈200cm、メーカー推奨縫製(約2倍ヒダ)の場合(タッセルなし)
(※同じサイズの表地価格に裏地の価格を足したものが実際の製品の価格になります)

ワンタッチ裏地縫製
メーカー標準価格26,180円が11,264円

巾200cm×丈200cm、メーカー推奨縫製(約2倍ヒダ)の場合(タッセルなし)

ローマンシェード
メーカー標準価格43,670円が30,140円

製品幅180cm×製品高さ180cm、プレーンシェード(コード式)の場合

※カーテンメーカー各社とのお約束により通常の割引率や出荷価格を表示しております。松装出荷価格は無料見積りでご確認ください。
※生地によっては細かい仕様等がある場合もございますので、デジタル・サンプルカタログの価格表、もしくはお問い合わせにて詳細をお確かめ下さい。

裏地一体縫製について

裏地一体縫製の価格は、表地の品番によって異なります。お好みの表地とご一緒にお見積もりいただき、価格をご確認ください。ご依頼の際は、「裏地一体縫製」とご明記の上、表地と裏地の品番をご指示ください。

ローマンシェードのお見積り

ローマンシェード製作をご希望の方は、お手数ですが別途見積もりフォームにて必要事項をご記入の上お見積り依頼をお願いいたします。

ローマンシェードのお見積りはこちら

無料お見積もり

  • ●裏地一体縫製

    表地に裏地を縫いつけた2重カーテンです。遮光性、耐久性、保温性がアップします。

    • ※お見積りの際、品番は「表地:××××+裏地:××××」でご指定ください。
    • ※オーダーカーテン採寸方法をご確認のうえ、ご依頼ください。 » オーダーカーテン採寸方法

    無料お見積り

  • ●ワンタッチ裏地縫製(後付け裏地)

    すでにお使いのカーテンに後から簡単に取り付けることができます。裏地がいらないときは外すことができます。

    • ※ご使用のフックによっては装着できないものもございます。予めご了承ください。(縫い付けフックなど)
    • ※裏地はヒダ無しの仕様になります。

    無料お見積り

  • ●ワンタッチ裏地縫製(後付け裏地)のみ

    すでにお使いのカーテンに後から簡単に取り付けることができます。裏地がいらないときは外すことができます。

    • ※ご使用のフックによっては装着できないものもございます。予めご了承ください。(縫い付けフックなど)
    • ※裏地はヒダ無しの仕様になります。

    無料お見積り

>>ワンタッチ裏地(後付け裏地)採寸方法

ご注文の流れ

商品の注文・購入にはお見積りが必要になります。
お見積り・ご注文の流れについての詳細は「»ご利用ガイド」をご覧ください。

【STEP1】 (お客様→弊社) お見積り依頼
すべての商品の見積りは無料です。
購入したい商品のページにあるフォームに必要情報を入力して見積りをご依頼ください。
ページにフォームがない場合はメニューの「無料見積り」をご利用ください。
【STEP2】(弊社→お客様) お見積り返信
通常、見積りはご依頼から2営業日以内に依頼時に入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします。
内容の確認や変更はメールの返信にて承ります。
【STEP3】(お客様) 商品代金お支払い
見積りの内容でご注文くださる場合は、依頼時に選択いただいた方法にてお支払いください。
銀行振込・クレジットカード払いに対応しています。
なお弊社の掲載価格および決済時の通貨は日本円(JPY)です。
»お支払い方法の詳細はこちら
【STEP4】(弊社) お支払い確認
お支払い確認をもってご注文完了とし、担当者より支払い確認の旨をご連絡いたします。
【STEP5】(弊社→お客様) 配送日ご案内
商品を手配後、配送予定日をご連絡いたします。
また、発送完了後にはお荷物の伝票番号もご連絡いたします。
【STEP6】(工場→お客様) 商品お届け
商品を受け取られましたら速やかに開梱して商品の状態をご確認の上、万が一不具合等がありましたらご連絡ください。
なおお客様都合による交換・返品はお受け出来かねますので予めご了承ください。

ご注意

メーカーページへ デジタルカタログを見る

防炎ラベル

防炎ラベルが必要な場合は無料見積依頼時にお知らせください。
※防炎ラベル代は別途必要となります


  • ※防炎ラベルは消防庁長官によって「登録表示者」として登録された業者以外による縫い付け、貼り付けは禁じられているので、後日発行は出来ません。
  • ※不特定多数の人が出入りする公共的建造物(病院、診療所、助産所、老人福祉施設)などでは防炎物品の使用が義務付けられています。詳細については、最寄の消防署にお問合せください。

お問い合わせはこちら

商品へのお問い合わせはこちらから。
探している商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

松装では、シンコールのオーダーカーテンを全品激安で販売しております。

■カーテンレール

カーテンレール

■ふさかけ・カーテンアクセサリー

カーテンアクセサリー

カーテンの採寸はカーテンレールを基準に行います。
カーテンレールは一般的に機能レールと装飾レールがあり、測る箇所が異なりますので下の図を参考にそれぞれレールの両端にあるリング(または固定ランナー)の間を測ります。

  • 機能性レール
    機能レールの測り方
  • 装飾レール
    装飾レールの測り方

    ※ストッパーが固定されていない場合は、ブラケットより外側の任意の位置で採寸を行ってください。

注文サイズ

測った横幅 × 1.03〜1.05 = 
仕上がり巾(W)

※お見積り依頼の際は計算した仕上がり巾をご入力ください。

POINT

カーテンが余裕を持って閉まるよう、3〜5%程度巾にゆとりを持たせます。
フラットカーテンの場合:レール巾に対しお好みのゆとりをプラスした寸法でご指示ください。
※「形態安定加工」の「1.5倍ヒダ」の場合に限り、1.07(7%)のゆとりが必要になります。

よくある間違い

  • 窓枠を測る

    窓枠を測る ×

  • カーテンを測る

    カーテンを測る ×

高さの採寸はカーテンレールのリングの穴を基準に測ります。
サイズは窓のタイプによって異なりますので下の図を参考に採寸・計算してください。

  • 掃き出し窓(床面まで窓があるもの)
    掃き出し窓

    注文サイズ

    測った高さ−1cm程度=
    仕上がり丈(H)

    ※お見積り依頼の際は計算した仕上がり丈をご入力ください。

    POINT

    床よりも1cm短くすることで床に擦れて傷んだり、ホコリを巻き取るのを防ぎます。レースは厚地よりさらに-1cmがおすすめです。

  • 中窓・腰窓(腰くらいの高さまでの窓)
    中窓・腰窓

    注文サイズ

    測った高さ+15〜20cm=
    仕上がり丈(H)

    ※お見積り依頼の際は計算した仕上がり丈をご入力ください。

    POINT

    窓枠下より長めにすると外からの外気や冷気の侵入、光漏れなどを軽減することができます。

よくある間違い

  • 窓枠を測る

    窓枠を測る ×

  • カーテンを測る

    カーテンを測る ×