アスワン「Wall to Wall」は、製品によりさまざまな機能を持っています。下記の「機能性マークの説明」をご参照の上、各製品ページにて製品の機能をご確認ください。
(一社)日本インテリアファブリックス協会(略称 NIF)が制定した防炎マーク。消防法施行規則に基づく防炎性能試験に適合した商品に表示されます。
パイルやラテックス等に帯電防止加工をしたカーペット、または繊維自体に制電性能を有した素材を使ったカーペット。NIF制定のマークです。
SIAAマークは、ISO22196法により評価された結果に基づき抗菌製品協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。カーペットの一次基布に加工された抗菌剤が細菌の増殖を抑えます。
家庭内ダニの増殖を抑制する防ダニ剤セグロセラ。無臭・無揮発なので高い安全性と保存安定性に優れ、長期間防ダニ効果を発揮します。
アース製薬との技術協力により誕生した商品。家庭内ダニを防ぐ高い効果を発揮します。
家庭内ダニの増殖抑制加工を施している商品につけられるマーク。
パイルや基布に防虫加工を施した商品につけられるマーク。虫の侵入を抑制します。
カビの増殖を抑制する商品につけられるマーク。
抗菌効果を発揮する加工を施した商品に表示。菌の増殖を抑制する働きがあります。
消臭効果を発揮する加工を施した商品に表示。臭いの元となる悪臭成分を分解・消臭します。
フローリングとの重ね敷きで遮音効果があると認められるカーペットに参考目安として表示。床の固さと冷たさ、階下への音の響きを和らげる効果があります。
ソイルガード加工を施した商品に表示。はっ水性に優れ、汚れそのものをつきにくくしています。
汚れがついても落ちやすい加工が施している商品に表示。
長繊維を使用している商品や、短繊維でも遊び毛が出にくい加工を施している商品につけられるマーク。
ウールそのものの性質により、室内の空気汚染物質であるホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着。お部屋をクリーンに保ちます。
このマークのついた製品は、広巾テープ加工ができます。
ホットカーペットや床暖房の熱には支障ありませんが、ご使用に際しては、メーカーにお問い合わせいただくか、取り扱い説明書に従ってください。
カーペットの使用場所・歩行快適度により「重・中・軽」の3段階のレベルに分類し、カーペットの適正な使用用途を表示しています。耐久性の強いカーペットなら、通行量の多いスペースでも長期間にわたり美しさを保つことができます。
オフィスビルやホテルなど、人の出入りの多い場所に適しています。
ホテル客室や一般家庭のリビング・廊下に適しています。
素足やスリッパなどで歩く室内空間に適しています。
アスワン「Wall to Wall」では、様々な用途に対応した豊富なラインナップを取り揃えております。
詳細は下記リンクよりご確認いただけます。